| 
|   |  
| 
 
| ■ セミナー  会場:ダイビングフェスティバル付帯会議室(定員50名) |  
|  |  
| 日時 | タイトル・講師 | 聴講料 | 申込方法 |  
| 27日(金) | 11:00 ▼
 12:00
 | ダイビング安全普及セミナー (今、求められている指導者と安全な器材とは!)
 〜最近のダイビング事故分析と今後の対策について〜
 主催:(財)社会スポーツセンター、(財)日本海洋レジャー安全・振興協会 DAN JAPAN、日本スクーバ協会、日本高気圧環境・潜水医学会
 
 
 講師:東京医科歯科大学 眞野 喜洋 名誉教授 | ¥1,000 (当日支払)
 | 当日受付 |  
| 13:30 ▼
 15:30
 | ウエットスーツ採寸セミナー 〜わかりやすい採寸方法でトラブル防止を目指す〜
 
 
 日本ウエットスーツ工業会 採寸技能委員会 | ¥3,000 (事前振込)
 |  ダイビングフェスティバル事務局
 diving@a-tex.co.jp
 TEL:03-5623-3942
 
  |  
| 28日(土) | 13:00 ▼
 14:30
 | タンク及び周辺器材・安全管理セミナー 
 
 講師:ダイビング高圧ガス安全協会事務局長宮下 高行 氏、他
 | 無料 | http://www.ocean-beyond.com/scubasafety/ dhgsa@ocean-beyond.com
 |  
| 27日(金) | 11:30 ▼
 12:30
 | (株)タバタ 出展者セミナー ダイビングコンピューター IQ-850 発表会 窒素を溜め込まないダイビングを考える
 
 
 (株)タバタ | 無 料 |  +当日会場案内
 詳細はお問合せください
 TEL:048-996-7133
 |  
| 13:00 ▼
 17:00
 | PADIジャパン メンバーフォーラム2009 (PADIメンバーのみ参加可能、完全予約制になります。)
 
 
 (株)パディジャパン |  |  
| 29日(日) | 13:00 ▼
 17:00
 | PADIジャパン メンバーフォーラム2009 (PADIメンバーのみ参加可能、完全予約制になります。)
 
 
 (株)パディジャパン |  |  
| 日時 | タイトル・講師 | 聴講料 | 申込方法 |  
| 28日(土) | 13:00 ▼
 14:00
 | NPO法人 日本安全潜水教育協会セミナー 本川達雄の「サンゴやナマコの面白・不思議な世界」
 “歌う生物学者” 本川達雄先生をお招きして、生物の不思議な世界を講演していただきます。この講演を機会にこれから海に潜る視点が変わるかもしれません。
 
 
 講師:本川 達雄 先生 | JCUE 会員
 無料
 
 一般 ¥1,000
 |  
 http://jcue.net/
 jcueforum/form.html
 
 forum2009@jcue.net
 |  
| 14:20 ▼
 15:20
 | NPO法人 日本安全潜水教育協会セミナー 水中カメラマン 中村宏治さんのトークショー
 水中カメラマンの第1人者中村宏治さんをお招きして、海の面白い体験や中村さん自身のダイビングの楽しみ方などを語ってもらいます。ホンワカ海大好き宏治さんの面白話をぜひお聞きください。
 
 
 講師:中村 宏治 氏 |  
| 15:40 ▼
 16:40
 | NPO法人 日本安全潜水教育協会セミナー DUKE山中とベテランインストラクターのスキルの話
 雑誌月刊ダイバーのテクニックアドバイザー DUKE山中とDUKEが尊敬するベテランインストラクターによるバトルトーク!炸裂!会場からの質問や参加も大歓迎。果たしてどうなることか・・・・
 
 
 講師:DUKE山中氏とベテランインストラクター |  
| 日時 | タイトル・講師 | 聴講料 | 申込方法 |  
| 29日(日) | 13:00 ▼
 14:30
 | 海のバリアフリーシンポジウム スローダイビングのサポーターづくり
 高齢者ダイバーや障害者ダイバーに対応したサポーター作りと、スローダイビングの提案、今回のシンポジウムは二つのキーワードをテーマにして、討論できたらと考えます。
 主催:日本スクーバ協会 DF実行委員会
 後援:(株)パディジャパン
 
 
 (株)東京ダイバーズ 代表取締役 椎名勝己 氏 | 無料 | 当日受付 |  
| 15:00 ▼
 16:30
 | タンク及び周辺器材・安全管理セミナー 
 
 講師:ダイビング高圧ガス安全協会事務局長宮下 高行 氏、他
 |  
 
 |  |